バイオテクノロジーと産・官・学の共同研究から生まれたバイオプランの主要製品をご紹介します。 |
阿波晩茶(発酵茶)から分離されたウイルスや細菌による感染症防御効果の期待される乳酸菌です。 菌種はDNA解析でLactobacillus Pentosus と同定。本菌株はマウス経口投与実験でロタウイルス感染の 仔マウスの下痢発症を有意に低下させる効果のあることが明らかになりました。そのメカニズムは母マウス 母乳のIgA抗体が増加していることも明らかになっています。(特許:第5324283号)
用途:食品、飼料、ペットフード
商品形態:加熱不活化菌体(乾燥粉末) |
|
阿波晩茶(発酵茶)から分離された花粉症、アトピー皮膚炎、ハウスダストなどのI型アレルギーに対して 抗アレルギー効果の期待される乳酸菌です。菌種はDNA解析で Lactobacillus Plantarum と同定。本菌株は マウス経口投与実験で塩化ピクリルによる皮膚炎症を有意に抑制しました。そのメカニズムは脾臓細胞で種々の サイトカイン産生量を調べたところ Th1/Th2 のバランスを調節してIgEが減少。さらに炎症性サイトカインの IL-17 の低下と抗炎症性サイトカインのIL-10 の増加が認められました。
用途:食品、ペットフード
商品形態:加熱不活化菌体(乾燥粉末)詳細はこちら>> |
国産の激辛唐辛子です。唐辛子の辛み成分であるカプサイシン含有が今までの激辛唐辛子の 代名詞になっていたハバネロ種の数倍高い含有(4~6%)を有しています。 国産品でトレサビリティーシステムが確立されていますので安全な製品を提供できます。
用途:食品
商品形態:粉末(42メッシュパス) |
|
沖縄モズクから分離、精製された硫酸化多糖類のフコイダンを使用。クルマエビに感染するウイルス (PRDV)を中和作用で不活化します。本ウイルスに感染したクルマエビは外骨格には多数の白班が 形成され、その際の斃死は80%以上に及ぶといわれています。
用途:水産用
商品形態:液体 |
|
数種類の枯草菌をゼオライトに吸着した水質、底質を改善する微生物剤です。 有機物分解性の高い菌株を用いていますので優れた環境浄化作用があります。 また、使用菌株は芽胞化させてありますので保管管理しやすい製品です。
用途:水産養殖、観賞魚
商品形態:粒状(ゼオライト吸着) |
|
新魚鱗由来のコラーゲン含有ミネラル複合体で骨密度と骨質の両方に作用して骨強度を高めます。 ヒト臨床試験でもその効果が明らかになっています。高齢化社会での骨粗鬆症の予防、改善素材として 注目されています。
用途:食品、ペットフード
商品形態:粉末 |
|
|
|